OjiStudy

ITってなんですか?

OjiStudy(おじスタディ)記念すべき記事第1号は「ITってなんですか?」です。

私がこの言葉を初めて耳にした記憶があるのは、テレビでホリエモンこと堀江貴文さん注目されたころでしょうか。
当時私は小学生でしたが、楽天とライブドアでどちらが球団を買収するかというニュースがあったのを覚えています。
「IT企業」「IT社長」なんて言葉もよく使わてはじめた頃ですかね。その後ホリエモンさんがなんやかんやで逮捕されたり、なんてこともありましたね。

さて、本題ですが…

IT(アイティー)とは、
information technology(インフォメーション テクノロジー)の略です。
それぞれの単語の頭文字「i」と「t」をとって「IT」ということですね。

information(インフォメーション)とは、日本語で「情報」という意味。
また、technology(テクノロジー)とは、日本語で「技術」という意味です。

つまり、「IT」は「情報技術」という訳になります。

インフォメーションはどこで聞く言葉でしょうか…私がパッと思いつくのはショッピングモールの総合案内所でした。
インフォメーションには、「情報」の他にも「報道、受付、案内所」といった意味があるそうです。
その施設のさまざまな情報が集まるのが総合案内所ですから、案内所という意味はなんとなく納得できますね。

テクノロジーは「技術」のことなのですが、テクノロジーは「科学技術」「工業技術」だということも覚えておくとよいでしょう。
テクニック(technique)やスキル(skill)、アート(art)とは意味が違ってきます。

情報技術というのは、パソコンやらスマホやらのコンピュータを使って、
データや情報を作ったり、処理したり、保存したり、送ったり、受け取ったりすることをいいます。

IT企業とは、情報の科学技術を使って問題を解決するビジネスを行うような企業なんですね。
この「問題を解決」というフレーズも、ITを語るうえでとても重要になります。
これについては、また別の記事で解説していきますね。

中学生、高校生はこれらの英単語、つづりを間違えずに書けるようにしておきましょう!
「information」は「r」を忘れて覚えている人がたくさんいます。音だけで覚えると間違えやすいので注意しましょう。
「technology」も長いですが…これはがんばれ。「技術・家庭」の教科書の表紙とかにしれっと載っていたりします。

今回の記事はこのへんにしておきます。
ご覧いただき、ありがとうございました!

-OjiStudy